和食には欠かせない日本人の心の味、醤油。昨今ではフランス・イタリア料理にも隠し味として重宝されているという。まさに日本が世界に誇る、発酵のちからを活かした万能な調味料だ。
醤油の起源については諸説あるが、紀州由良(現在の和歌山県日高郡)を発祥とする説が有力だ。13世紀なかごろ、紀州由良興国寺の禅僧、新地覚心が中国浙江省に渡り、径山寺味噌の製法を持ち帰った。この径山寺味噌製造の際に生じる上澄み液を発展させたものが、醤油と言われている。醸造が育む独特の香り、味、おいしさが評判を呼び、またたく間に日本全国へ広まったという。
今冬、例年以上の大雪に見舞われた妙高高原。除雪され、堆くつみ上げられた雪の壁は、ふもとの街で3メートルを超えました。ただ地球温暖化の影響か、近年の降雪はすくない。もちろん、ここは日本でも有数の豪雪地帯で、毎冬雪かきは必須ですが、気候の変化を感じています。
続きを読む子どものころ、おなかが痛くなると母親が反時計まわりにさすってくれて、楽になったという経験はないでしょうか? これは時計まわりに動くおなかに反時計まわりの刺激を与え、活発になりすぎた動きをおさえるとともに、母親にやさしくされたという安心感で痛みが和らぐから、といわれています。
続きを読む突然だがみなさんは最近、「空腹」を感じているだろうか?
ほんの数十年前まで“飢え”と隣りあわせだったわたしたち。そのため、人間は少なくとも5~6日は食べなくても大丈夫なようにできている(ギネスブックによると断食の最長記録はなんと382日)。
『野草酵素 顆粒』を夫婦で飲みはじめて、もう2年になりますが、たまに顆粒スティックの中身がすこし固まっていることがあります。そのまま飲んでも問題ないのでしょうか?
続きを読む